宮城県の造船業はどんな船を作っているの?

造船と言えば、フェリーや客船、コンテナ船等大型の船をイメージする方が多いのではないでしょうか。
そういった造船と言えば、神奈川県の横須賀や愛媛県の今治、そして九州の長崎などが得意です。
しかし、宮城県でも多くの船が作られ、造船業が盛んなのです。
今回は宮城県の造船について、どのような船を建造しているのかを紹介します。

漁船の建造が得意な宮城県の造船業

宮城県の造船業は、漁船などの造船を得意としています。
たとえば、遠洋はえ縄漁船、一本つり(いか)漁、沖合底曳網漁船といった船を建造しています。
いわばプロのための船を作っているのが宮城県の造船業といえるでしょう。

また、漁船に関係する巻き網漁業付属船(運搬船)、巻き網漁業付属船(運搬船)といった付属船も建造しています。
つまり、漁業に関する船をトータルに建造して各漁業関係者へ提供するのが宮城県の造船業といえるでしょう。

宮城県の造船業の出荷先は?

宮城県の造船業の出荷先は、国内、特に東日本を中心に出荷しています。
地元の宮城県(気仙沼や塩釜、仙台)を始め、北海道、岩手、福島といった東北、関東では茨城にも出荷しています。

もちろん、これらが主な出荷先ですが、依頼を受ければ島根や石川といった北陸や中国地方の漁船も建造しています。

造船と言えば、海外向けの出荷をしている造船業もありますが、宮城県では主に東日本の漁船向けに出荷していることがほとんどです。

宮城県の造船業は漁船以外の建造も行っている

ただ、宮城県は漁船だけを作っているわけではありません。
公共の船舶の造船も行っています。
たとえば、実習船です。
水産高校や学生の海洋実習のために必要な船を建造しています。
これによって、教育分野に必要な船も建造しています。

また、漁業取締船などの船を建造するケースもあり、必ずしも漁船ばかりを建造しているというわけではないのです。
ただ、数十万トンクラスの大型船を建造することはほとんどありません。