御朱印の本当の意味とは?

御朱印はスタンプラリー?

御朱印とは、神社や寺にお参りした証として授かる証です。形式は神社や寺によって変わりますが、朱印(ハンコ)と参拝日時が書かれています。最近は御朱印がちょっとしたブームになり、神社へ押し寄せる人が増えてきました。
「御朱印はスタンプラリー?」と思われるでしょうが、とんでもない話です。御朱印は、神様の分身とも言われている大変ありがたいもの。御朱印を集めると運気がアップになるといわれているほど、大変貴重な印なのです。

御朱印集めに準備しておきたいもの

御朱印を集めるさいに準備しておきたいのは、御朱印帳です。御朱印帳は手のひらサイズがほとんどで、ハンドバッグに入れて持ち歩くのも可能。一部文房具店や寺社仏閣でも取り扱っていますので、意外と気軽に購入できます。
「御朱印を集めるには100均のノートで良いのでは?」と思われるでしょうが、大変罰当たりな考えです。冒頭にも触れましたが、御朱印は神様の分身です。100均ノートは勉強には使えるアイテムですが、御朱印帳としては全く使えません。必ず御朱印帳を用意した上で、参拝に向かいましょう。

御朱印集めのマナー

神社へ向かい御朱印を集めるのは、絶対に辞めましょう。冒頭にも触れましたが、御朱印は神社を参拝した証です。参拝をせずに御朱印を集めるのは、マナー違反。必ず参拝を済ませてから、御朱印をもらいましょう。
神社に向かい鳥居についたら、一礼して端からくぐります。手水舎(ちょうずや)で、左・右・口をすすぐ・左手・柄杓の柄を洗いましょう。賽銭箱の前についたら、お賽銭を入れて参拝です。二礼二拍手一礼とマナーがありますが、神社によってやり方は変わります。

神戸にある神社

神戸は神社が多く、御朱印を集めるにはうってつけのエリアと言えるでしょう。中央区・垂水区・須磨区・東灘区など、様々です。神戸で有名な神社といえば、中央区にある神社でしょう。朱色の社殿が見事で、国内外問わず大勢の人が訪れる神社です。
ただ御朱印の授与は、昨今のコロナ禍で郵送のみを受け付けている様子した。もちろん神社によって対応が違いますので、参拝前には必ず問い合わせるようにして下さい。